『移民』の若者たちを異なる文化をつなぐ社会的資源と捉え、アートプロジェクトを通じた若者たちのエンパワメントを目的とするプロジェクト。今年度は『移民』の生活のフィールドワークとその結果を踏まえたワークショップ形式のアウトリーチ活動等を行い、人材育成事業として、『移民』の若者たちがプロジェクトの運営補佐を行います。
※本事業では、多様な国籍・文化を内包し生活する外国人を『移民』と呼んでいます。
Secret (Tour)
期間:2016/08/07-2016/08/17
招聘アーティスト: Okui Lala
概要:アーティストを招聘し、東京における『移民』の人びとの生活や多文化コミュニティのリサーチをユースとともに進めていくことで、ユースの育成や社会参加する機会につながるプログラムの開発、実施をおこなう。
内容:東京における多文化コミュニティーや移民が多く働く職場(飲食店等)を訪問し、ユースと共に東京における多文化を取り巻く環境を把握した。同時に参加したユースに好きな場所や思い出の場所を2ヶ所紹介してもらうツアーを組み立ててもらった。その様子を「パスポート」にまとめ、写真やビデオを活用したweb日記を作成。
Okui Lala
1991年、マレーシア生まれ。同国ペナン島在住。写真やビデオ、インスタレーションを用いて、作品を発表。クアラルンプールにあるマルチメディア大学でメディアアートを専攻の後、さまざまなメディアを用いた作品を発表。人や地域への取材を通して作品づくりを行う。近年、子ども向けワークショップのファシリテーターとしても活動を開始。これまで、「The Good Malaysian Woman Group Exhibition」でインスタレーション作品《Sewing Sew Eng》(2014年)やペナン島ジョージタウンにて団地を使った「People’s Court」プロジェクトで《It takes a decade to grow a tree, a century to shape mankind》(2014年)、ペナン州立美術館にてミャンマー移民について取材した《Let’s Drink and Eat Tea!》(2015年)などを発表。
I wonder where will you take me in this city
what would you like to share with us
what do you like or maybe don’t like
where and how and why and what
is your secret (tour)?